ホームページ制作 福岡【ホームページ制作のエディス】.

ビットコインとブロックチェーンとは

流行りの話題

1710

最近テレビCMや雑誌などでビットコインという言葉を多く聞くようになりました。
ビットコインの時価総額・ユーザー共に右肩上がりで今後も増えることが予想されます。
そもそもビットコインとはどのようなものなのか、また、メリットはどのようなことがあるのでしょうか?

ビットコインとは

ビットコインとは「仮想通貨」「暗号通貨」の一つと言われています。
現金・預金との違いは、ビットコインは実態を持たない仮想の通貨になります。
クレジットカードとの違いは、クレジットカードはクレジットカード会社が利用者の代金を立て替えているのに対し、ビットコインは通貨そのもので代金を支払うことになります。
電子マネーとの違いは形のあるICカードがないというだけでなく、国境がないという点が大きな違いになります。現状、外国では日本の電子マネーは利用できないことが多いですがビットコインは国境がないため、世界中で使用可能です。

新しい通貨のビットコインですが、円やドルのような特定の国の通貨とは違い、国や中央銀行に当たる組織が発行しているわけではないため、世界中どこでも使用することが可能になっています。

ブロックチェーンとは

ブロックチェーンとは、ビットコインとともにその考案者「ナカモト サトシ」によって生み出されたアイデアです。
分散型台帳技術のことで、ビットコインの取引記録をまとめたブロックをみんなで手分けして承認し、一本のチェーンの形で共有するシステムを採用しているため、みんなで監視し合うシステムで不正が困難な取引台帳システムの技術ということになります。

ビットコインがもたらすもの

1.投資の対象として
ビットコインはまだ成長過程にある通貨であるため投資の対象として考えている人も多いようです。
資産の一部をビットコインで保有するという方法での投資も今後増加するかもしれません。
投資の選択肢としても魅力的なものになるかもしれません。

2.送金手段として
海外への送金・決済の手段として効果的です。
日本から銀行経由で外国に送金すると確認などで時間と手間がかかるうえに、手数料もかなりかかります。「円からドル」「ドルから円」へ送金することはかなりの手数料がかかります。
「円からビットコインへ、ビットコインからドルへ」「ドルからビットコインへ、ビットコインから円へ」と間にビットコインを入れるだけで、手数料は安く済みます。
※相場の影響なども関係してきます。

まとめ

ビットコインの普及に伴い、ますますフィンテック(金融・ファイナンスと技術・テクノロジーの造語)が身近に感じるようになりました。
これまで人の力で行っていたものがテクノロジーに置き換わることによってコストを抑え、多くの人が新しいサービスに触れる機会が増えたように感じます。
今後もこの流れは変わらないと感じます。時代の流れをうまくつかみ、合わせていくことが大切なのかもしれません。