
ウェブサイトリニューアル中!
『ホームページ制作のエディス』ウェブサイトにつきまして、2021年3月リニューアルに向けて制作中。 エディスのサービスをお客様により分かりやすく伝えられる内容になると思います。 更にサイトに来てくだった方に楽しく見ていた…
インターフェースの勉強になった2つのWEBアプリ
こんにちは! 制作担当の春日です。 まだまだ不安な時期が続きますが皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか? 朝晩の寒暖の差が激しいので、体調を崩しがちな時期ですが体調には十分ご留意ください。 最近…といってももう1年ほど…
料理と仕事の共通点
まだまだ寒い日が続いておりますが、皆さまお変わりございませんか? 私事ですが、9月末頃から週末におかずの作り置きをはじめました。 週末に翌週分のおかずをまとめて作っておいて、冷蔵(または冷凍)保存しておきま…
習慣化する事で人は成長する。自分の体験談を書きました。
私は、電車に乗って30分は本を読んで、30分は睡眠をとって、電車がついて駅でミスドを食べながら日記を書く等という毎日の習慣があります。 日記を書く習慣が出来たのは、2017年1月からです。 日記に関しての記事はコチラから…
経験の浅いデザイナーがデザインの引き出しを増やす方法
こんにちは、日高です。 Webディレクター歴8年、デザインは見るのも作るのも大好きです。 ところでいいデザインというのは、一体どのようにして生み出していけばいいのでしょうか?? もしかしたら「よいデザインを作るにはひたす…
目標を明確にして記録をつける事の大切さ。
「少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事」 これは、イチロー選手の言葉です。 私は、日々の生活の中で成長を感じる一つの手段として1年半前に日記を始めました。 今までは、会社の日報を書いているぐらいで、生…
8年目に突入。往復2時間の電車通勤で学んだこと。
お客様「お家はどこですか?」 私「〇〇です」 お客様「今はどこから通われているのですか?」 私「〇〇です」 お客様「えー!毎日ですか!?」 というやり取りを定期的にさせて頂いている坂本です。 というのも私の…
40の手習い?パソコンでお絵かきしてみました!~ペンタブレット活用編~
こんにちは!制作担当の春日です。 日中は随分と暖かくなってきましたが、皆様お元気でしょうか? …花粉症の皆様の心中お察しいたします。 さて、今回ご紹介するのは、ペンタブレットです。 タブレット…というとすぐに「iPad」…
アラサーWEBディレクターの1日に密着!WEBディレクターって何をしているの?
おはようございます、こんんちは。アラサー(平成30年1月現在)制作スタッフの安藤です。 過去のブログにて、エディスの制作スタッフがホームページ制作のお仕事を頂いて どのような事をしているのかという記事を書かせて頂きました…
意外と知らない?ホームページが完成するまでの流れをご紹介
ホームページ制作会社のホームページになら必ずある「ホームページ制作の流れ」ページ。 どこのホームページ制作会社でも、お客様とお打ち合わせした後に、トップページのデザインを出して、その後全ページを構築していく…