自転車購入漂流記~自転車買っちゃいました~
こんにちは!
制作担当の春日です。
暑かった今年の夏もそろそろ過ぎようとしておりますが、まだまだ日中は暑い日が続いていますね。
温暖化の影響か台風の進路も思ったような形にならず、思わぬ被害を受けられた地域もたくさんありました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
さて、最近年齢の為か生活習慣の為か…体力が衰えていると感じていた私ですが、一念発起して「健康寿命を延ばそう」という気持ちになったのをきっかけに、妻と二人で自転車を購入して日々の運動を心掛けるようになりました。
その自転車を購入する際、様々な近隣のの自転車屋さんを巡り、自分に合う自転車(相棒)を探しておりました。
いや~、自転車を購入するなんて高校1年生になる春に通学のために必要になった時以来なので、どこでどんな自転車を買ったらいいのか…本当に迷いました。
いざ、自転車屋さんに行ってみると、クロスバイク、ロードバイク、BMX…?え?ママチャリに乗るのはどうなんだろう?高い自転車じゃないとダメ?…といった感じで大変悩みました。
あまりに色々な店舗をめぐっていましたので、目が肥えてきてしまい当初の予算を大きく越えるようなものが普通に欲しくなっている自分に気づく次第でありました。(笑)
最初は自転車量販店をめぐり、更に昔ながらの個人経営の自転車店まで巡り…。
なかなか踏ん切りがつかないまま、店員さんのお話を聞きながらまた迷い…(笑)
結局のところ、「昔からある個人経営の自転車屋さん」で「普通のママチャリ」を購入するに至ったのですが、その購入を決めた理由について考えてみました。
購入に至った理由(主なもの)
・店主と奥さんの人柄
・店主の技術と実績
・取り扱っていた自転車が他店で見かけないものだった
・ひっきりなしに来るお客さん(修理・メンテナンス)
・長年地元で愛されている店舗の雰囲気
・困ったことがあれば柔軟に対応してくれるイメージ
・購入する際の対応(取り寄せ対応が早かった)
よくよく考えてみたら、「自転車」より「購入する店舗のこと」が意思決定の大半を占めていたという結果につながりました。
…ん?それってホームページでも同じく重要な要素ではないでしょうか。
同じ商品(サービス)を取り扱う店舗で、価格が安い以外で購入店舗を決定するならば、きっと「安心感」や「信頼感」などの要素が重要になると思います。
・顔が見えるページ(店主の人柄)
・仕事にかける熱い想い
・優れた技術力(サービスの場合)
・もしもの時のサポート体制
・安心感、信頼感
…などなど
やっぱり、他社とは違う「特徴」「メリット」を全面に押し出して、選んでもらえるホームページを作ることが重要なんだなぁと、健康維持の為に自転車を購入して思った次第でした。
ちなみに、購入した自転車はこちら(笑)
▲良く走る「ママチャリ」です。
※ちなみに27インチ太タイヤ装備。
自転車、とても良いですよ~!
今の時期は日が落ちて少し涼しくなってからが◎です。
ママチャリでも十分楽しいです(笑)
おすすめします。
この記事を書いた人 : 福岡・大分 ホームページ制作のエディス

- ホームページ制作を通じて、多業種のご担当者や社長様と常にお話できる事・そのHPが成功する事が私のやりがいです!今後とも宜しくお願い致します。
最新の記事一覧
2018.11.30便利ツールパソコンから出てくる「音」の改善~オーディオインターフェースへのいざない~
2018.09.19ホームページ改善自転車購入漂流記~自転車買っちゃいました~
2018.07.27便利ツール流行りに乗っかれ!話題のスマートスピーカーを使ってみました。
2018.06.26ホームページ改善グーグルマップって便利!だから登録情報をしっかり確認しましょう。